スクラッチ 簡単インべーダーゲーム に挑戦

簡単インべーダーゲームをしょうかいします

宇宙船、ロボット、Ballと3個のスプライトが登場しますが、
スプライトの間の「連絡と動き」が面白いですね。
サッカー、テニス、野球、射撃などのゲームを作るときに
参考にしてください。

簡単インべーダーゲームを作ってみました宇宙船ロボットBall と 3個のスプライトが出てきます

  • 背景1を表示します(作品紹介)
  • 宇宙船のコスチューム、大きさ、場所を決めます
  • 3秒待って、背景をStarsに変更して準備完了
  • <– –> キーで左右に動きます
  • Space キーでほうだんを発射します
    Ballに「うったぞ」とれんらくします
  • れんらくをうけた Ball はクローンを作り
    宇宙船に送り、着くとすぐ方向を変えて飛び出します
親Ballをじゃまにならない所に作り、
大きさを決め、隠しておきます
  • 宇宙船から れんらく をうけると
    親Ballのクローンを作り
    宇宙船のところに届けます
  • 宇宙船のところに着くと
    表示して目標に向かって飛び出します
  • Robotに当たると
    クローンを隠すとともに、けしてしまいます
    あとは、Robotのお仕事です
  • Robotに当たらないで端に届いたら
    隠すとともに、けしてしまいます
侵入者(Robot)の設定をします

  • 大きさ50%
  • 上のほうを、左右に動く
  • 戦力を10にする
    戦力が0になったら、こうさん
  • 自己紹介が終わるまで隠しておきます
  • 自己紹介が終わったら表示
  • Ballが当たったら>戦力を-1して、
    色を変える
  • 戦力が0になったら、
    「こうさん」と云ってゲーム終了
プログラムの初めに使った背景です
右下のステージを選んで、「描く」をクリックしてください

  • ゲームの内容と制作者がわかります
  • 遊び方があると、遊んでみたい人に親切です
    また、発表会で審査するときに役立ちます

これから、このプログラムにしたのきのうを加えていきたいです

  • 左右だけでなく、逆に動いたり、止まったり、スピードを変えたりして当たりにくくしたい
  • 爆弾投下などのこうげき力を持たせたい
    はんげき出来ない今のままでは、ゲームにならない
カテゴリー: scratch パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です