「変数」の下にある「ブロック定義」の説明と使い方となります
「ブロック定義」の下にある「ブロックを作る」をクリックします
「ブロック名」に「作るブロックの名前」をいれます。 ここでは「正多角形を描く」としました。
「引数(ひきすう)を追加」をクリックし、引数「角数」と「半径」を入力し「OK」をクリックします
「新しいブロック」と、「新しいブロックを呼び出すブロック」が作成されました。
「新しいブロックを呼び出すブロック」に角数=6、半径=150 をインプットして、正六角形を描いてみました。
「SIN/COS」を使っていますので、小学校低学年のひとにはむずかしいかもしれません。
角数を1000とかにして「円」を描くことができます。(真円」ではありません)
「SIN/COS」を使っていますので、小学校低学年のひとにはむずかしいかもしれません。
角数を1000とかにして「円」を描くことができます。(真円」ではありません)